Googleさんに気付いてもらうためにGoogleSearchConsoleに登録したゾ

Uncategorized

せっかく記事投稿したけどGoogleさんに、というか検索エンジンに全く気付かれていないことに気づきました。

なぜ気づかなかったかと言うと、はてなブログと違って簡易なアクセスカウンタとかアクセス分析をしてくれるものがなかったからです。というわけで。

 

まずGoogleXMLSiteMAPっていうPlug-inを入れて勝手にサイトマップを作ってもらったうえで、このページを見てサクッとGoogleSearchConsoleに登録を済ませてきました。

所要時間5分くらい。記事1記事書いたらすぐにやるくらいでいい気がする。なんでもそうなんだけど「面倒くさそう」なイメージが強すぎてね。

 

あえて言うと、mixhostのcPanelを探すのが一番手間取った。

cPanelはmixihostの「サービス」っていうタグをクリックしたら出てきますが、これ最初に知らないと結構見つけにくいと思いまーす。

あとはそこからドメイン設定用のZoneEditorっていうツールがあるからそこでこのドメインの「管理」画面に入って、GoogleSearchConsoleで発行された文字列を張り付けるだけ。

 

でもさ、逆に言うと

Googleさんすら気づいてくれてないのになぜか10ユーザーくらいからはアクセスくらいはあったんだよね。一人しかURL教えてないのに。スパムでもなんでもいいけどどうやってこのブログにたどりついたのか逆に知りたい!

 

 

 

今回参考にしたページはこちら。

Search Console ドメインプロパティ確認用 mixhost DNSレコード設定方法
Search Console に、ドメインプロパティを登録すると、登録したドメインのプロトコル(httpsとhttp)やサブドメインを含めて一括してデータを見ることができます。ドメインプロパティの登録確認は、DNSレコードを使用します。 本記事では、mixhostのレンタルサーバーをご利用の場合のDNS レコード設定を...
Uncategorized
erogametalkをフォローする
みんなでエロトーク!

コメント

タイトルとURLをコピーしました